2015年07月24日

お遍路の旅 22番札所(リハステージ郷)


お遍路の旅 22番札所(リハステージ郷)


627()


直前の天気予報では、雨の予報だったので、


雨に当たったことのないこの旅も


ついに雨かなと思っていましたが・・・


やはり皆さんの日頃の行いが良いおかげで、


前日に曇りに変わり途中小雨はありましたが、


大雨に当たることもなく無事に巡礼することが出来ました♪


今回は22番札所の平等寺、23番札所の薬王寺を巡礼しました。


その様子を少しずつですが紹介していきたいと思います。



22番札所:平等寺


山門前にて記念撮影!!


IMG_4288.JPG


境内に向けて、階段を登り皆さん頑張りました。


前回21番札所の太龍寺は階段が多く、


かなり大変だったことから


「太龍寺を経験してたらこれぐらい大丈夫()


と勇ましいお言葉を頂くこともできました☆


それでは、その模様をどうぞ!!


ステップ@「さぁ、これから頑張るぞ


IMG_0434.JPG


ステップA「あと半分!!」


IMG_0435.JPG


ステップB「やりました!(^^)!」最高の笑顔が見られました♪


IMG_0436.JPG


手水場の水に紫陽花が浮いていて、とても綺麗でした!!


IMG_4293_R.JPG


万病に効くという、弘法の霊水がありました。


どんな日照りでも涸れることはなく、


開運の霊水として人々の信仰を集め、


健脚の御利益もあるそうです。


美味しくいただきました☆


IMG_0443.JPG


IMG_4299.JPG


平等寺には、本堂までの42段の石段があり、


男性の厄年の数になっていて、


厄除けの御利益があります。厄年の参拝者は、


お賽銭を石段一つ一つに置いていくそうです。


横には女坂もありました


IMG_0448.JPG


IMG_0449_R.JPG






posted by アソカ園 at 19:04| リハステージ郷